交通事故・むちうち専門施術
- 事故後むちうちがなかなか改善しない
- 事故後気分が憂鬱でやる気がでない
- 画像検査では異常がないが違和感・痛みがある
- 頭痛がつらくて立っているのがつらい
- めまいがして頭が重い
事故に合って適切な対応を行わないと・・・
〇今の状態よりひどくなる場合が多い
〇後から症状がでても事故との因果関係が証明されないことがあり適切な処置が行えない場合がある
〇保険がきかなくなる(自腹で治療や修理をしないといけない状況に)
〇天気が悪くなると頭痛や肩などが痛み出す
など今の状態を放っておくと後々大変になり悩まれてる方が多くいます。交通事故後の体のケアは早めに手当てをしっかり出来ているかが、その後の身体にとても影響します。(柔道整復師 宮田 恵一)
はぐくま整骨院の得意なこと
●病院の得意なこと●
大きなけが(骨折や脱臼など)の治療や、骨に異常がないかを画像診断してくれます。筋肉の損傷へのリハビリを行ってくれるところもありますが、痛みのあるところへの電気治療がメインのところがほとんどです。
●はぐくま整骨院の得意なところ●
➀むち打ち症状などの筋肉の損傷や関節の損傷などが得意です。
②施術だけでなく、事故後どのように手続きをしたらよいのか?など事故後のお困りごとのケアもさせていただいております。保険会社さんとの対応のしかたなども無料でご相談いただけます。
病院に1か月近く通院してけれど変化を感じられない方が当院へよくいらっしゃいます。病院との併用も可能ですので、お身体のお悩みを感じられている方は一度ご連絡ください。
むちうちなど事故後の体のケアが得意な理由
レントゲンではわからない体のゆがみを測定します
レントゲンでは、骨の異常(骨折・脱臼など)はわかりますが、事故で影響を受けた体のゆがみは分かりません。足圧と姿勢を測定することにより体のどこにゆがみが生じて、どこに負担がかかって今の状態になっているのかをみていきます。
【今の痛みはどこからきているのか・・・原因を探ります】
痛みが出ているところに原因がないことがほとんどです。ではどこが原因なのか?体は筋膜という筋肉を覆う膜でつながっています。筋膜のつながりでどこに負担がかかっているかを調べ、症状のあるところとそこへアプローチすることにより状態を良くしていきます。
【即効性が期待できる電気施術器】
筋肉の損傷が強いところは、揉んではいけません。触って痛みのでるところは炎症が起こっている場合が多いです。このハイボルテージ電気施術で鎮痛促進を行うことで治癒促進をおこないます。
【事故後の体でも負担の少ない施術】
事故後の体は痛みが出ているところ以外にも負担がかかっています。痛みがあるところをただ揉んだりするだけでは、逆効果なこともあります。そのためはぐくま整骨院では負担の少ないけれど効果性の高い筋膜施術を行うことで早期回復を目指しています。
よくある質問
Q.治療費はどれくらいかかりますか?
A. 治療費は無料で行える場合がほとんどです。(自賠責保険適用)
Q.自賠責保険てなに?
A.車などを運転するときに強制的に入る強制保険です。なのでほとんどの人が入っているので適応できる場合が多いです。
Q.治療を受けると相手の方に罰金などがありますか?
A.治療費は保険から出るので、相手の方が治療費を負担するケースはほとんどありません。
Q.現在他に通院しているのですが、転院や併用は可能ですか?
A. 可能です。当院では病院との併用も可能ですので一度ご相談ください。
Q.自分で事故をした場合でも大丈夫?
A. 自損事故の場合加入している保険の種類によって適応できる場合があります。一度ご自分の入られている保険会社さんにご確認してみてください。ご不明な点があれば、一度ご相談ください。
少しでもお悩みやご心配事がありましたら、いつでもご相談ください!